ecbeing830_mall

電子取引データは、(データで授受した国税関係書類)紙で保存できなくなるって本当!? boxを活用して改正電子帳簿保存法への対策を! クラウドストレージbox

2022年1月1日に改正電子帳簿保存法が施行されました。
経済社会のデジタル化を目指し、経理の電子化による生産性の向上のため、令和3年度の税制改正において、法改正等が行われ(令和4年1月1日施行[※1] )、帳簿書類や国税関係書類等を電子的に保存する際の手続等について、抜本的な見直しがなされました。
改正電子帳簿保存法では、メールやインターネット経由で受取った電子取引の国税関係書類(請求書・注文書など)の電子データ保存が義務化[※1]され、一方で電子データ保存に関する要件が大きく緩和されています。

何から手を付けたらいいの? そもそも改正電帳法って何・・・?
[※1]:「電子取引の電子保存の義務化」2年間の猶予期間が設けられました
2022年1月1日から施行予定となっていた「電子取引の電子保存の義務化」について、2021年12月27日に関係法令が改正され、やむを得ない事情があると税務署長が認める等の場合には、電帳法の保存要件の適用を宥恕(ゆうじょ)することとされました。
電子保存が義務化される「電子取引」とは何か?
×

※画像クリックで大きい画像でご覧いただけます。

電子帳簿保存法の電子保存の対象となる帳簿・書類とは?

×

※画像クリックで大きい画像でご覧いただけます。

電子帳簿保存法 4つの改正ポイント

電子取引の国税関係書類(請求書・注文書など)の電子データ保存が義務化され、
一方で電子データ保存に関する要件が大きく緩和されました。

×

※画像クリックで大きい画像でご覧いただけます。

法改正に伴い、2024年1月から保存要件に沿った電子取引データの電子保存が「必須」に!

電帳法対策は、まずは3つのポイントをおさえましょう!

point1 どのように保存データの真実性を確保するか?

タイムスタンプ付与や事務処理規程を定めて運用を行うなどの措置を行うことが必要です!
以下3つのいずれかの措置が必要

(※1): 不正防止の策として、電子データの訂正又は削除を行った場合、
これらの事実及び内容を確認することができるシステムであれば、タイムスタンプ付与が不要となる。

point2 どのように保存データの検索性(可視性)を確保するか?

データ保存場所にパソコン等を備え付け、取引情報による検索機能を確保することが必要です!

×

point3 事務処理規定の整備

タイムスタンプの付与のように期限の制限がなく、
自社に合わせた事務処理規程を作成することで、業務に合わせた運用が可能!

×

電⼦取引データの受け取りに関する業務フローを比較してみましょう!

×

※画像クリックで大きい画像でご覧いただけます。

電子帳簿保存法改正後は、受け取った電子取引データ控えは紙保存できなくなり、電子保存する際は単に保存するだけでなく、保存要件を満たす必要があります。

※2022年1月1日から施行予定となっていた「電子取引の電子保存の義務化」について、2021年12月27日に関係法令が改正され、やむを得ない事情があると税務署長が認める等の場合には、2年間の猶予期間が設けられました。

意外と知らない「Boxで始める」改正電帳法対策のテクニック

企業向けの高度なセキュリティーレベルと豊富な機能で、電子データの保存・業務運用が可能な
Boxを利用した改正電⼦帳簿保存法への対策方法をご紹介いたします。

※本掲載内容(Boxを活用した改正電子帳簿保存法対策)における運用・管理体制が適切であるかについては、
貴社担当税理士にご相談・ご確認いただけますようお願いします。

×

※画像クリックで大きい画像でご覧いただけます。

×

※画像クリックで大きい画像でご覧いただけます。

×

■本掲載内容(Boxを活⽤した改正電⼦帳簿保存法対策)につきましては、
 Box Business Plus以上で対応が可能となります。

運用事例はこちら
  • ※Business版はメタデータ機能を利用できません。
  • ※Business版はGovernanceオプションを購入・利用できません。
  • ※Governanceは、お客様の運用上、必要な場合に選択いただくオプションとなります。

お申込みはこちらから

bizconcie IDをお持ちのお客様

本サービスのお申込みは、「bizconcie」にてお申込みを受付させていただいております。
bizconcieIDをお持ちの場合、上記ボタンよりログインを頂き、サービス内容ご確認の上、
お申込みをお願いいたします。

<ご販売店様で自社導入を行われる場合>

ご販売店様で自社導入でご購入の際は、お手数ですが、下記「新規会員登録フォーム」より、
新規会員登録の上、お申込みください。

bizconcie IDをお持ちでないお客様

bizconcieは、コニカミノルタとお取引いただいております
法人または個人事業者向けのサービスとなります。


新規会員登録フォーム

諸事情により、ご登録をお受けできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

まずはお試し版からご確認ください!お試し版 お申込み方法

無料お試し版をお申し込みいただくには、bizconcie IDの取得(bizconcie 会員登録)が必要です。
※ bizconcie IDの取得(bizconcie 会員登録)方法は、弊社担当営業・CEまでお問い合わせください。

bizconcie ID取得(bizconcie会員登録)後のお試し版 申し込み手順

申し込み手順1

1. bizconcieのお客様サイトにbizconcie IDでログインし、カテゴリから探すの「クラウド・ソリューションサービス」→「Box」をクリックします。
https://bizconcie.konicaminolta.jp/

申し込み手順2

2. 無料お試し版のバナーをクリックして、「INFO-Palette Cloud提供サービス お試し版申し込みサイト」のまずは使ってみましょう!から、申込むサービスをクリックします。

申し込み手順3

3. 詳細説明ページでお試し版申込時の注意事項を確認し、「無料お試し版を申し込む」ボタンをクリックします。利用規約に同意し、必要事項を入力して、「確認画面へ」をクリックします。

申し込み手順4

4. 確認画面にて申し込み内容を確認し「登録する」ボタンをクリックすると、お試し版のお申し込みが完了します。
※お申し込みされたbizconcie ID所有者のE-mailアドレスに、申し込み完了のメールが送信されます。